セブンスドラゴン 攻略ランド
ニンテンドーDS セブンスドラゴンを攻略。
ゲーム情報・攻略フローチャート、職業データなどを掲載。
〔マップ情報〕
- (※隠しダンジョンはマップを掲載しないことにしました。)
- エンディング後、なおかつドラゴンの残数を0にして、紅杭の塔の影の部分から行くことができる。
〔仕掛け・攻略情報〕
- 出現する雑魚敵は全てドラゴン。
- さらに、シンボルエンカウントエネミーも出現します。
- 出現する敵はどれも強いので、最低でもLv60〜程度はないと厳しいでしょう。
- Lv70程度推奨です。
- おすすめのパーティメンバーは、ナイト・ファイター・ヒーラー・メイジです。
- メイジは通常攻撃をなかなか当てれない敵との戦闘で楽に戦えます。
- アイテムで回復するのでも良いですが、アイテムだけでは追いつかないと思うのでヒーラーがいないと厳しいです。
- ファイターとナイトは攻撃役として必要で、ファイターは相手の攻撃力を下げれる「アタックキル」、ナイトは物理防御力を上げれる「デフェンスシフト」を取得できるので、楽に戦闘を行えます。
- バランスが少し悪くなりますが、ファイターかナイトどちらかをメイジやサムライにしても良いと思います。
- あくまでもおすすめパーティなので、他のパーティでもクリアは可能です。
- ラストダンジョンなので、アイテムはどんどん使ってもかまいません。
- 状態異常対策にソルマネルは多めに用意しておきましょう。
- LIFEやMANAが少なくなったり、ある程度マップを進めたら定期的に回復&セーブしてくるのがおすすめ。
- 定期的にセーブしておけば、万が一全員死亡や全員混乱して自滅しても続きから始められる。
- セーブする場所は、一度紅杭の塔・影からメイジのイグジットやアイテムなどで抜け出して、紅杭の塔(表)の近道を使えばすぐにあるのでそこがおすすめ。
- セーブポイントだけではなくて、回復の泉もある。
- 8Fに行くとセーブポイント・回復の泉があるので、今後はそこを利用するのも良い。
〔フロア別攻略情報〕
- シンボルエンカウントエネミーは基本的には逃げても大丈夫。
- 1体1体HPが高く強力なので、アイテム収集や、通行する際に邪魔な場合以外は逃げてやり過ごすのがおすすめです。
- 3Fは真ん中に大量にドラゴンが集結し、時間が立つと散らばりまた集結します。
- 散らばったときにできるだけ1体1体倒していきたい。
- 真ん中付近で戦うとドラゴンが次々と乱入してくるので注意しましょう。
- 5Fのマップ右上(木の右上)に1Fへの近道あり。
- 7Fの右下に隠し通路がありその先に8Fへの階段、その階段に上がる前に下を進めば宝箱への隠し通路あり。
- 8Fにセーブポイント・回復の泉があります。
- 9Fのマップ右上に1Fへの近道あり。
- 13Fのマップ右上付近に1Fへの近道あり。
- 13Fの宝箱には全ステータスが+10される装飾品「セイントリング」があるので必ず入手しておこう。
- 19Fにセーブポイント・回復の泉があります。
- 20Fのボスを倒せば、これで本当に終了です。
〔出現敵(入り口のみ出現)〕
- デビルレディ
- ダルメシアン
〔1F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- プテラノザウラu(敵)
- タワーu(敵)
- トリケロスu(敵)
- スフィアドラグu(敵)
- リブロドラゴニカ(シンボルエンカウントエネミー)
- メノホーンドラグ(シンボルエンカウントエネミー)
- ドラゴアンゼラ(シンボルエンカウントエネミー)
〔2F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- 幻視山脈(ボス)
- 幻視山脈攻略法
〔3F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- ビトラドラゴニス(シンボルエンカウントエネミー)
- ドラゴバレットν(シンボルエンカウントエネミー)
- カノンドラグ(シンボルエンカウントエネミー)
- ドラグゴールダル(シンボルエンカウントエネミー)
〔4F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- 幻視鳥王(ボス)
- 幻視鳥王攻略法
〔5F出現敵&シンボルエンカウントエネミー・ボス〕
- ワームドラグu(敵)
- ドラゴストナタu(敵)
- グリフィナスu(敵)
- リブロドラゴニカ(シンボルエンカウントエネミー)
- カノンドラグ(シンボルエンカウントエネミー)
- サタノドラゴニス(シンボルエンカウントエネミー)
〔6F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- 幻視焔喰(ボス)
- 幻視焔喰攻略法
〔7F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- ドラゴハンマーu(敵)
- ロンu(敵)
- イビルドラゴ二u(敵)
- ドラゴメガマウu(敵)
- ビトラドラゴニス(シンボルエンカウントエネミー)
〔8F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- 幻視黒影(ボス)
- 幻視黒影攻略法
〔9F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- プテラノザウラu(敵)
- フライドドラゴ二u(敵)
- サーペンタスu(敵)
- ティラノザウラu(敵)
- 幻体ヘイズアーム(シンボルエンカウントエネミー)
- 幻体ヘイズシルド(シンボルエンカウントエネミー)
〔10F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- 幻体真竜No6(ボス)
- 幻体真竜No6攻略法
〔11F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- ドラゴフィッシュu(敵)
- リトルドラグu(敵)
- ジルホンドラグu(敵)
- エンシェタスu(敵)
- フェアリドラグu(敵)
- ビトラドラゴニス(シンボルエンカウントエネミー)
- ドラグゴールダル(シンボルエンカウントエネミー)
- ドラゴニックエラ(シンボルエンカウントエネミー)
〔12F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- 幻視三光(ボス)
- 幻視三光攻略法
〔13F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- メノホーンドラグ(シンボルエンカウントエネミー)
- ドラグゴールダル(シンボルエンカウントエネミー)
- サタノドラゴニス(シンボルエンカウントエネミー)
- リン(シンボルエンカウントエネミー)
〔14F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- 幻視戦艦(ボス)
- 幻視戦艦攻略法
〔15F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- プテラノザウラu(敵)
- ワイバーンu(敵)
- ステゴザウラスu(敵)
- ウルフェドラゴu(敵)
- ドラゴバレットν(シンボルエンカウントエネミー)
- リン(シンボルエンカウントエネミー)
〔16F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- 幻視竜王(ボス)
- 幻視竜王攻略法
〔17F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- ドラゴアンゼラ(シンボルエンカウントエネミー)
〔18F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- 幻体真竜No3(ボス)
- 幻体真竜No3攻略法
〔20F出現敵&シンボルエンカウントエネミー&ボス〕
- コノハナチルヒメ(ボス)
- コノハナサクヒメ(ボス)
- 母なる竜『ND』(ボス)
- コノハナチルヒメ攻略法
- コノハナサクヒメ攻略法
- 母なる竜『ND』攻略法
【▼入手アイテム▼】
アイテム名 |
入手方法 |
・マナ水 | 1Fの宝箱 |
・ミルロメディス | 1Fの宝箱 |
・キングケープ | 1Fの宝箱(フロワロに隠れている) |
・マナ水 | 3Fの宝箱 |
・マナ水 | 3Fの宝箱 |
・マナ水 | 3Fの宝箱 |
・紅杭の塔・影の地図1 | 3Fの宝箱 |
・マナ水 | 5Fの宝箱 |
・ヒールエアロ | 5Fの宝箱 |
・ヒュプノ結晶 | 5Fの宝箱 |
・白銀水 | 7Fの宝箱 |
・オールガード | 7Fの宝箱 |
・紅杭の塔・影の地図2 | 9Fの宝箱 |
・ドラゴン幼体 | 9Fの宝箱(木に隠れて見えにくい) |
・ソルマネル | 11Fの宝箱(フロワロに隠れている) |
・マナ水 | 11Fの宝箱(フロワロに隠れている) |
・セイントリング | 13Fの宝箱 |
・ヒュプノ結晶 | 13Fの宝箱 |
・紅杭の塔・影の地図3 | 15Fの宝箱(フロワロに隠れている) |
スポンサード・リンク
トップページに戻る